敬老の日
敬老の日
高齢化社会の中で、高齢者は何をすべきなんだろうか
不死身のシニアは、いつも言います。
死ぬまで元気で、無駄な医療費を使わないで、
ころっと死ぬよ って。
日本の高齢者
2014年9月15日 敬老の日
総務省のまとめによると、
日本の人口に対して、
65歳以上は25.9%で、4人に1人、
75歳以上は、12.5%で、8人に1人です。
もちろん、女性の割合が多いです。
女性の方が長生きですから。
高齢者(65歳以上)は、働いでいるのか。
2013年のデータですが、
就業率は、20.1%で、5人に1人が働いています。
これは、主要8ヵ国で、最も多い。
働かないと、食べて行けないんです!
全ての働いている人に対して、高齢者(65歳以上)の割合は、
10.1%で、10人に1人です。
このデータから、何を感じ、何を思いますか?
①ひどい世の中だな~!
こんなに歳を取っても、働かなきゃ、いけないなんて!
生活費が足らないよ!
②困ったな~! 身体が動かなくて、
働く事も、遊ぶ事も出来ない!
③困ったな~! 身体は、ぴんぴん動くけど、
頭が、くるくるバー見たいで、とても仕事にならない。
不死身のシニアはどうでしょうか。
①に該当します。働かないと、生活費が足らないです。
そんな贅沢は、望んでないのですが。
②は該当しません。おかげさまで、身体はぴんぴん動きます。
但し、いろいろ気を使っています。
それは後で、くわしく話しますよ。
③は該当します。
覚えるそばから、忘れてしまう。困ったものです。
認知症、軽度認知症、認知症予備軍・・・・
呼び方なんて、何でもいいです。
この、物忘れ、何とかして欲しいです。
いろいろ、ありますね~!
この安全な日本に住んでいる限り、いやでも長生きしてしまう。
インターネットの世界っておもしろい
どうですか!
不死身のシニアと、ブログやメルマガでお付き合いしませんか!
最近のコメント